logo

HOME(ホーム)|画面解説

このページでは、「HOME(ホーム)」画面の解説をおこないます。

1.「HOME(ホーム)」画面の概要

「HOME(ホーム)」画面とは、PCブラウザおよびスマホアプリ(※1)でログイン時に表示がされる画面です。

「HOME(ホーム)」画面では、以下を確認することができます。

▲ PCブラウザ「HOME」画面

▲ スマホアプリ「ホーム」画面(※1)

  • A:「未連携のログ」(※2)
    • 自身が記録したログのうち、Salesforceに連携していないログが一覧で表示されます。(※3)
  • B:「最近のログ」
    • 自身が記録したログのうち、直近10件のログが表示されます。(※3)

補足

(※1)管理者の環境設定「スマホアプリのログ閲覧・編集を禁止する」がONの場合、スマホアプリでホーム画面は表示されません

(※2)以下の場合、「未連携のログ」は表示されません

  • Salesforce連携ご利用環境ではない
  • 管理者の[環境設定]で「Salesforce連携を許可する」が有効になっていない

(※3)HOME(ホーム)画面では、組織を横断して未連携・直近のログを確認することができます。

  • 「ログ一覧」画面では記録先の組織を選択する必要があります。

2.A:「未連携のログ」の解説

「未連携のログ」では、以下の確認・操作をおこなうことができます。

▲ PCブラウザ「未連携のログ」

▲ スマホアプリ「未連携のログ」

2-1.①:[すべてみる]

クリックにて、以下の絞り込みがおこなわれた「ログ一覧」画面に遷移します。

  • 組織:直近最後にログ一覧画面で選択していた組織(※)
  • 作成者:自身
  • 連携状況:未連携

注意点

(※)「ログ一覧」画面では組織が絞り込まれているため、HOME画面で表示される一覧とは異なります。

補足

※ [すべてみる]はPCブラウザでのみ確認することができます。

2-2.②:未連携ログ一覧

各ログの[連携する][連携しない]ボタン領域外をクリック/タップすることで、該当ログの詳細画面に遷移します。

[連携する][連携しない]ボタンの挙動は以下のとおりです。

  • [連携する]ボタン
    • 各ログの[連携する]ボタンをクリック/タップすることでSalesforce連携ウィンドウが表示され、連携処理をおこなうことができます。
    • 連携後は「未連携のログ」から非表示になります。
    • 自身のSalesforce連携設定が未連携/認証切れの場合は、「Salesforce連携機能を使用するには連携を設定してください。」のエラーが表示されます。
  • [連携しない]ボタン
    • 各ログの[連携しない]ボタンをクリック/タップすることで、対象のログの連携状況は「連携しない」に切り替わります。
    • [連携しない]を選択した場合も、ログ詳細画面から連携処理が可能です。
    • 自身のSalesforce連携設定が未連携/認証切れの場合は、「Salesforceアカウントと連携されていません。画面右上のアイコンをクリック > アカウント設定 にて設定して下さい。」または「Salesforceアカウントと連携されていません。連携状況を確認して再度お試しください。」のエラーが表示されます。

補足

※ スマホアプリのみ、右上の[⋯]をタップすることで以下の操作が可能です。

  • ログURLをコピー
  • 削除

2-3.③:スクロールバー

ドラッグ&ドロップし左右にスクロールすることで、見切れている未連携ログを確認することができます。

補足

※ スクロールバーはPCブラウザのみに表示がされます。

  • スマホアプリの場合は横方向にスワイプすることで、見切れているログを確認することができます。

3.B:「最新のログ」の解説

▲ PCブラウザ「最近のログ」

▲ スマホアプリ「最近のログ」

3-1.①:[すべてみる]

クリックにて、以下の絞り込みがおこなわれた「ログ一覧」画面に遷移します。

  • 組織:直近最後にログ一覧で選択していた組織(※)
  • 作成者:自身

注意点

(※)「ログ一覧」画面では組織が絞り込まれているため、HOME画面で表示される一覧とは異なります。

補足

※ [すべてみる]はPCブラウザでのみ確認することができます。

3-2.②:最近のログ一覧

最近のログが一覧で表示されます。

クリック/タップすることで、該当のログ詳細を確認することができます。

補足

※ 「最近のログ」上のログには、以下情報が表示されます。

  • 連携状況
  • タイトル
  • 日時
  • 時間
  • タグ

※ 各情報は「ログ一覧」で表示される情報と同一です。詳しい解説は以下ページご確認ください。

3-3.③:Salesforce連携情報 or Salesforce連携ボタン(PCブラウザのみ)

Salesforceご利用環境の場合、該当ログの連携状況に応じて「Salesforce連携情報」または「Salesforce連携ボタン」が表示されます。

  • 該当のログがSalesforceに連携済みの場合:
    • PCブラウザ・スマホアプリともにSalesforce連携情報が表示されます。(※1)
  • 該当のログがSalesforceに未連携の場合:
    • PCブラウザ:Salesforce連携ボタン([連携する][連携しない])が表示されます。
    • スマホアプリ:③の該当箇所には何も表示されません。(※2)

補足

(※1)Salesforce連携情報は、「ログ一覧」に表示される「連携状況」と同一の内容が表示されます。

(※2)スマホアプリで該当のログがSalesforceに未連携の場合は、該当ログを左側にスワイプすることでSalesforce連携をおこなうことが可能です。

3-4.④:[⋯]

  • PCブラウザの場合:
    • マウスオーバーにて「ログURLをコピー」「削除」が表示され、ログのURLコピー・削除をおこなうことができます。
  • スマホアプリの場合:
    • タップにて「ログURLをコピー」「削除」が表示され、ログのURLコピー・削除をおこなうことができます。

補足

※ ログの編集・削除が可能なログは、アカウント区分・組織権限・機能設定によって異なります。詳しくは以下をご確認ください。

役に立ちましたか?