logo

【リリース】2025年6月 プロダクトアップデート情報(2025-6-26 更新)

いつもbellSalesAIをご利用いただきありがとうございます。

今月のアップデートをお届けします!

1.アップデート概要

1-1.ログ詳細画面のデザインをリニューアル

よりシンプルかつ直感的にログの内容を把握できるよう、ログ詳細画面のデザインを下記の通りリニューアルいたしました。

【Web画面】

【スマホアプリ画面】

画面の詳細については以下ページをご確認ください。
>>ログ詳細|画面解説

1-1-1.デザインリニューアルに伴う主な変更点

本リリースに伴い、機能単位・ボタン単位での利用状況を分析し、多くのユーザーのみなさまに、ご利用いただきやすいよう一部機能を廃止いたします。

【サマリーのエディタ機能の廃止】

テキストエディタ等の外部アプリ上で編集しているユーザーの比率が多いこと、Salesforce上での編集が可能であることから本サービス上での編集機能は廃止させていただきます。

【Word出力機能の廃止】

本機能の利用率が低いこと、「クリップボードコピー」で代用が可能であることから本サービスから直接Wordファイルを出力する機能については廃止させていただきます。

【CRM/SFA項目の編集機能について】

データタイプ変換がONの場合でも、項目ごとのデータタイプに合わせたCRM/SFA項目の編集が可能になりました。

※Salesforceのフィールドタイプに合わせたデータ型変換をご利用の場合、連携前に編集によって対応していないデータ形式に変換されると、連携時にエラーが発生することがございますのでご注意ください。

1-2.ネクストアクション抽出機能

デザインのリニューアルに伴い、記録された内容から、ネクストアクションおよび担当者・日付が抽出され、ログ詳細画面に表示されるようになりました!

※担当者の名前が不明な場合、「営業」「お客様」「不明」のいずれかで抽出・表示されます
※期日が不明な場合、「未定」として表示されます

1-3.CRM / SFA項目のカテゴリ設定が可能に

録音画面でカテゴリごとに抽出したい項目を選択できるようになりました!

「初回商談用」や「カスタマーサクセス用」など、事前に設定したカテゴリを選択することで、各商談シーンに応じた情報抽出が可能となります。

【録音画面】

補足

※ デフォルト状態では設定できるカテゴリは1つになります

※ 複数のカテゴリの利用をご希望の場合は、弊社による設定変更作業が必要です。ご希望の際は、担当者またはカスタマーサクセスチーム(cs_bs@bell-face.com)までご連絡ください。

1-4.その他のアップデート

  • ログ一覧画面にて発生していた、表示や検索等の不具合を修正いたしました。
  • ネットワークが切断された際に自動で再接続されるようになりました。

※ 先日、管理者の皆様へご案内した「ログのタイトル自動生成機能」につきましてはリリース日を延期させていただきます。

※ 現在確認できている「PCアプリ・スマホアプリのメモ機能で入力した内容がログ上に表示されない」という不具合は、次回リリースにて修正予定です。
【2025年6月26日追記】メンテナンス期間確保の関係により8月以降のリリースにて対応予定となります。

2.ご対応のお願い

本アップデートをご利用いただくには、スマートフォンアプリを最新版にアップデートいただく必要があります。

2-1.スマホアプリのアップデート

MDM等で社用スマートフォンアプリを一元管理している環境では、システム管理部門による最新版(ver.1.2.1)のアップデート配信をお願いいたします。

一元管理を行っていないスマートフォンにおかれましては、各利用者様にて「Apple App Store」「Google Play Store」でアップデートをお願いします。

2-1-1.アップデート未実施の場合の動作制限

スマホアプリを最新版にアップデートいただくまでの間、下記のリリース内容および、スマホアプリの主要機能がご利用いただけません。

なお、PCアプリおよびWeb管理画面の利用には影響ございませんので、引き続きご利用いただけます。

  スマホアプリアップデート必要有無
スマホアプリの主要機能の利用 必須
1スマホアプリ上での新デザインのログ詳細 必須
2スマホアプリ上でのネクストアクション確認 必須
3CRM / SFA項目のカテゴリー設定 必須
4.ログ一覧の不具合改善や切断時の再接続 必須

2-2.Salesforceのパッケージについて

軽微な仕様改善のため、Salesforceのパッケージアップデートを実施しました。

つきましては、Salesforce連携をご利用の場合は、管理者さまにて最新版のパッケージ(ver.1.50)となっているかご確認下さい。

最新版パッケージのダウンロードURL及びインストール手順は以下ヘルプからご確認いただけます。

なお、パッケージをアップデートしないことによってSalesforce連携が不可になる等の影響はございません。

>>関連ヘルプ:Salesforce連携 - 初期設定|STEP2.Salesforceでパッケージのインストールをおこなう


本件についてご不明点等ございましたら、担当者もしくはカスタマーサクセスチーム(cs_bs@bell-face.com)へお問い合わせください。

今後も皆様からの率直なご意見を参考にプロダクトの完成度をより高いものへと進化させてまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。

役に立ちましたか?