チャットツール連携|機能概要
対象アカウント区分・組織権限すべて(※1)
利用可能環境PCブラウザ
対象機能チャットツール連携
(※1)「チャットツール連携」機能を設定することができるアカウント区分は、管理者のみです。
このページでは、「チャットツール連携」機能を解説します。
補足
※ 「チャットツール連携」機能をご利用いただくには、ご契約環境単位で利用申請をおこなう必要があります。
- ご希望の場合は担当者までお問い合わせください。
1.機能概要
「チャットツール連携」機能とは、ログの要約結果をチャットツールに自動投稿することができる機能です。
補足
※ ログの連携先は、組織単位で設定をおこないます。
- 組織ごとにWebhook URLを設定することで連携先を設定します
※ 自動投稿は、ログの要約が完了したタイミング/手動で要約をおこなったタイミングでおこなわれます。
※ 現在は「Microsoft Teams」への連携のみが可能です。
2.連携内容
Microsoft Teams上では、以下の内容が連携されます。
- ①:ログタイトル
- 記録中/ログ保存時に入力したログのタイトルが連携されます。
- ②:日時
- 記録開始日時が連携されます。
- ③:営業担当
- ログを作成したユーザー名が連携されます。
- ④:要約内容
- CRM / SFA項目を利用・設定している場合、設定した上位8項目の要約内容が連携されます。
- CRM / SFA項目を利用・設定していない場合、AI抽出機能のサマリー要約内容が連携されます。
- ⑤:[(環境名)で詳細を見る]
- クリックにて規定のブラウザが起動し、該当のログページが開かれます。
3.連携設定
「チャットツール連携」機能をご利用いただくには、管理者にて「チャットツール連携設定」をおこなう必要があります。
詳しくは以下ページをご確認ください。