bellSalesAI Tips|スマホアプリ利用時のバッテリー消費量
このページでは、bellSalesAI スマホアプリを利用した際のスマートフォンのバッテリー消費量の検証結果を掲載します。
注意点
※ 結果は当社による測定・検証内容に基づきます。
- 端末の設定や他アプリケーションの起動状況、ご利用端末のバッテリーの劣化状態によって、消費量は異なります。
- 当ページの結果は、あくまで参考値としてご活用ください。
1.スマホアプリ利用時のバッテリー消費量
iPhoneSE3(バッテリー容量:約2,000mAh)にて、30分間の記録をおこなった場合のバッテリー消費量は以下のとおりです。
ご利用状況 | バッテリー消費量(30分間の記録時) |
---|---|
キャリア接続の場合 | 10%程度 |
Wi-Fi接続の場合 | 5~7%程度 |
Wi-Fi接続かつテザリングを利用している場合 | 11~12%程度 |
※ 2024年10月計測
2.バッテリー消費を抑えるコツ
スマホアプリ利用時にバッテリー消費量が多い場合は、以下をお試しください。
2-1.記録中は端末をスリープする
記録開始後に記録画面を表示したままの場合、バッテリー消費が早く進む可能性があります。
記録開始後はご利用端末のスリープ(画面消灯)をおこない、記録をおこなってください。
2-2.起動中の他アプリケーションを終了する
バックグラウンドで他アプリケーションが起動していることで、バッテリー消費が早く進む可能性があります。
可能な限り起動中の他アプリケーションを終了し、記録をおこなってください。
2-3.テザリングをOFFにする
検証結果より、テザリングを利用している場合はバッテリー消費が早く進む傾向が見られます。
テザリングを利用している端末は、テザリングをOFFにして記録をおこなってください。