ご利用開始の流れ|新規アカウントの利用手順
このページでは、新規アカウントの利用手順を解説します。
補足
※ 新規アカウントとは、招待/登録により新規で発行したアカウントのことを指します。
- 新規アカウントの追加方法は、以下をご確認ください。
- >>ユーザー管理|ユーザーの追加
※ 必要に応じて、新規でご利用いただくユーザーに当記事をご案内ください。
1.新規に利用を開始するユーザー側でアカウントの登録・初回ログインをする
補足
※ ログイン方式がID認証の場合、新規で利用を開始するユーザー側でのアカウント登録は必要ありません。
- 当ステップはスキップし、管理者より伝えられた新規アカウントの情報で初回ログインをおこなってください。
1-1.手順1:招待メールを確認する
管理者アカウントにて新規アカウントの招待が完了すると、登録メールアドレス宛に招待メールが届きます。
以下の送信元・件名のメールをご確認ください。
- 送信元メールアドレス:
- info@bell-sales.ai
- 件名:
- (招待したユーザー名)様からBellSalesAIスペース「(環境名)」に招待されました
1-2.手順2:[BellSalesAIを開く](招待URL)をクリックする
招待メール内の[BellSalesAIを開く](招待URL)をクリックします。
注意点
※ 招待URLの有効期限は2週間です。
※ 招待URLクリック後に「招待URLが無効です」「無効なデータです」と表示される場合は以下のページをご確認ください。
※ 招待URLとログイン用のURLは異なります。
- 招待URLからログインはおこなえません
- 後述の初回ログイン完了後、必要に応じてログイン用のURLを別途ブックマークしてください
1-3.手順3:登録画面で各情報を設定する
登録画面(bellSalesAIをはじめよう!)が表示されます。
▲ ログイン方式がメールアドレス認証の場合の登録画面
▲ ログイン方式がSAML認証の場合の登録画面
以下の情報を入力・設定します。
- 名前
… bellSalesAIで利用する名前を入力します。
… 同じ環境内の他ユーザーと同一の名前を設定することはできません。 - パスワード(※ メールアドレス認証ご利用環境のみ表示)
… bellSalesAIのログイン時に利用するパスワードを入力します。
… パスワードは半角英数字と記号を含む10文字以上32文字以下で設定する必要があります。 - アイコン(任意)
… [画像を設定する]より、bellSalesAIで利用するアイコン画像をアップロードします。
… 推奨のファイル形式は「.jpeg」「.png」「.gif」です。
… アップロードできる画像ファイルの容量は5MB以内です。
1-4.手順4:[スタート]をクリックし初回ログインを完了する
登録画面にて[スタート]をクリックし、以降のとおり初回ログインを完了します。
注意点
※ 初回ログイン完了後は、ログインURLを必ずブックマークしてください。
- ログインURLは以下の形となります。
- https://web.bell-sales.ai/(環境ID)/login
1-4-1.a)ログイン方式がメールアドレス認証の場合
[スタート]クリック後、自動でログイン画面に遷移します。
以上で、メールアドレス認証環境下での初回ログインは完了です。
1-4-2.b)ログイン方式がSAML認証の場合
[スタート]クリック後、SAML SSOでのログインを要求する画面が表示されます。
[SSOでログイン]をクリックすることで、管理画面に遷移します。
注意点
※IdPのログイン画面が表示される場合
- IdP側でログインをおこない、bellSalesAI管理画面が開くことを確認してください。
- すでにIdPにログインしている場合、IdP側のログイン画面は表示されません。
以上で、SAML認証(SSO)ご利用環境下での初回ログインは完了です。
2.アプリケーションをダウンロード/インストールする
bellSalesAIの記録には、スマホアプリケーション/PCアプリケーションを利用します。
ご利用状況にあわせて、アプリケーションのダウンロード/インストールをおこなってください。
>>スマホアプリをインストールする
>>PCアプリの事前準備をおこなう
3.記録開始の準備をおこなう
続いて記録開始の準備をおこないます。
以下カテゴリーの記事を参照のうえ、ご利用のアプリケーションの準備をおこなってください。
4.記録を開始する
記録開始の準備が整ったら以下の記録開始手順を参照いただき、記録を開始してみましょう。
>>スマホアプリで記録を開始する
>>PCアプリで記録を開始する
5.記録内容を確認する
記録した内容は、PCブラウザ/スマホアプリで確認することができます。
また、設定やアカウント区分によっては「商談Live機能」「アラート通知機能」をご利用いただけます。
記録内容の確認に関する詳しい解説は、以下カテゴリーの記事をご参照ください。
6.bellSalesAIを管理・活用する
bellSalesAIでは、以下の管理・活用をおこなうことができます。
- ログの管理・編集
- 組織管理
- 辞書登録
- タグ設定
- アラート通知
- ユーザー管理
- 利用状況の把握
- データ管理
注意点
※ 各管理機能は、アカウント区分や組織権限・設定によってユーザーごとに利用可能範囲が異なります。
- 権限パターン別の可能な操作一覧は、以下ページをご参照ください。
>>ユーザー権限|アカウント区分・組織権限とは
各管理の詳しい解説は、以下カテゴリーをご参照ください。